あなたやご家族に
聞こえのご不満はございませんか?

片山メガネはあなたの聴こえのサポートをいたします。
ご購入後も安心のアフターサービスも行っております。

聞こえのチェック

こんなこと、ありませんか?
下記のひとつでも当てはまるものがあれば、難聴の可能性があります。

  • 会話中に相手の話を聞き返すことがある。

  • 小声やささやき声が聞き取りにくい。

  • テレビやラジオの音量が大きいと家族によく指摘される。

  • 会話が聞き取れず、曖昧に相槌をうつことがある。

  • 自分の後ろでの会話に気づかないことがある。

  • 会話の中で相手の声がよく聞き取れない。

  • 病院や銀行などで名前を呼ばれても、気づかない時がある。

  • 大声での会話や耳もとで話してもらわないと聞き取れない。

  • 正面から大声で話しかけられても聞こえない時がある。

  • 目の前の電話の呼び出し音が聞こえない時がある。

聞こえに不安を感じたら、聴力測定をしてみませんか?

補聴器のすすめ

加齢によって低下してしまった聴力は、残念ながら元に戻ることはありません。
「補聴器を装用したときの見た目が気になる」「自分はまだ大丈夫」と思っている方が多くいらっしゃいますが、補聴器を装用したときの見た目が気にならないタイプや、ほとんど装用しているようには見えないタイプなど、デザインや性能はさまざまです。
補聴器を装用してみると、今まで聞こえていなかった音や家族や友人との会話が、今までよりもスムーズになります。
まだ補聴器を触ったことのない方は、一度当店で触れてみませんか?

補聴器をつけるメリット

  • 補聴器をつけることにより聞き返しが減り、
    ご家族やご友人との会話がスムーズになります。

  • 騒がしい場所や大人数の会議などでの会話が聞き取りやすく、
    仕事がスムーズになります。

  • 普段聴こえていなかった生活音などが聞こえるようになり、
    生活に彩りが出ます。

  • 後ろから近づいてくる車や自転車などの危険音や、
    後ろから声をかけられた時に気付くことができます。

初めての補聴器Q&A

補聴器と集音器はどう違うのですか?

補聴器は薬事法(現:医薬品医療機器等法)に定められた管理医療機器であるため、効果や安全性などについて一定の基準があります。しかし、集音器に関しては、このような規定はありません。また通常補聴器は、使用開始前に一人ひとりに合わせた適切なフィッティングがされます。

補聴器は何年くらい使えますか?

補聴器の耐用年数は障害者総合支援法によると、5年が目安とされています。しかし、使用環境や保守の仕方によって大きく変化します。メンテナンスが悪ければ1年や2年で故障する場合もあります。毎日使うものですから、日々のお手入れや定期的な点検がとても大切です。

クラスによって値段が異なるようですが、どのような違いがありますか?

一般的に高い補聴器の方が周囲の騒音を抑制したり、ご使用いただく方に合わせて細かい調整が可能です。しかし、高い補聴器が必ずしもあなたに合った補聴器とは限りません。生活環境により必要な性能も異なりますので、補聴器の専門スタッフへご相談ください。

補聴器からの電磁波による身体への影響はありますか?

補聴器から放出される電磁波は微弱で、身体の健康に影響を与えるほど強くありません。補聴器とペースメーカーは併用できますが、もしも補聴器の使用により不具合が発生するような場合は主治医または医療機器の製造元にご相談ください。逆に、MRI・CT・レントゲンなどの機器は補聴器に影響を及ぼす為、使用時には補聴器を外してください。

補聴器の購入後に聴力が低下しました。そのまま使用できますか?

聴力が変化しても、その時々の聴力に合わせて、調整をしながら使うことはできます。以前より聞こえにくくなったと感じたら、補聴器の専門スタッフに相談してみましょう。ただし、購入された補聴器の能力を超えた聴力低下の場合は、その補聴器が使用できなくなることがあります。

補聴器づくりの流れ

  • カウンセリング

    お店のスタッフが「聞こえ」の悩みをじっくりお伺いします。
    【所要時間】約10〜20分

  • 聴力測定

    補聴器の選定のためにお客様の聴力を測定します。

    【所要時間】約15〜30分

    上右図はオージオグラム(聴力測定結果を書き込んだ図 赤〇は右耳 青×は左耳)といいます。
    横軸が音の周波数(HZ・ヘルツ)を表しており、左端がもっとも低い音で、右に行くほど高い音になります。
    縦軸は聞こえのレベル(㏈ HL・ヒアリングレベル)を表しており、上にあるほどよく聞こえ、下に行くほど聞こえが悪いことを示しています。
    左図の平均聴力レベル(4分法)は、右耳が60db、左耳が70dbです。右耳は中度難聴、左耳は高度難聴となります。

  • 補聴器選び

    聴力測定の結果やご予算、使用環境に合った補聴器をお選びいたします。
    【所要時間】約10〜20分

  • フィッティング

    聞こえ方をご確認いただきながら、きめ細やかな調整を行います。
    【所要時間】約10〜20分

  • 試聴

    さまざまな場所で、両耳、片耳ずつなど聞こえ方を試してください。聞こえにくい場合は再調整いたします。
    【所要時間】約10〜20分

  • 型取り

    お客様ひとりひとり違う耳あなの形に合わせるため、型を取ります。※耳あな型補聴器、イヤモールドをご希望の場合
    【所要時間】約10〜20分

  • 試聴効果の確認

    装用の有無による聞こえ方の違いを主観的および客観的に比較評価します。
    【所要時間】約10〜20分

  • ご購入

    ご購入後、実際に装用してみて補聴器の設定が最適になるよう数回にわたり微調整します。

  • アフター
    サポート

    ご購入後も使用上のアドバイスや定期点検などきめ細やかなサービスでサポートいたします。

まずは自分の聴力を知ることが重要です。
当店では無料で聴力測定を行っておりますので、お気軽にお声がけ下さい。

次の症状に該当する方は、補聴器を使用する前に必ず耳鼻科医の診察を受けてください。
●急な難聴(聞こえの変化) ●耳だれ、耳の中の痛み ●めまい、頭痛、湿疹など

補聴器の種類

補聴器にはいくつか種類がございます。お客様のご希望や聴こえ方などをお伺いしながら、お客様に最適な補聴器をご提案いたします。
こちらでは簡単に補聴器の種類をご紹介いたします。

  • 耳あな型補聴器

    耳の穴に入れて使う補聴器です。耳の穴に入れて使用するため、外から見ても補聴器が目立ちません。
    メガネやマスクをしていても邪魔にならず、実際の耳の位置で音を聞くので、自然な形で音を聞くことができます。

  • RIC型補聴器

    耳かけ型補聴器の一種で、耳かけ型と耳あな型の長所を併せたような補聴器です。音を出すレシーバーが耳の近くにあるので自然な音が聞け、装用していても目立ちにくく操作も簡単な補聴器です。

  • 充電式補聴器

    補聴器の小さな電池の交換する手間が省け、充電器アダプターをコンセントに差し込むだけで充電ができます。短時間の充電で長時間使用することができ、電池交換式の補聴器に比べて水分などが入りにくいため故障しにくいのも特徴です。

■補聴器装用で聞こえる距離は実は1.5M程まで。授業やセミナーなどで使用する時は、フォナックロジャーを併用すると格段に聞こえやすくなります。

片山メガネおすすめの補聴器

片山メガネのおすすめの補聴器は、ルミティシリーズの補聴器です。オーディオルミティライフ補聴器は、厳しい性能テストで証明された防水性と防汗性で、雨の日の外出やプール、温泉、運動など、人生をアクティブに楽しむ人達が水や汗を気にせず安心してお使いいただけるウィータープルーフな充電式補聴器です。

デジタルワイヤレス補聴援助システム ロジャー

複数の人が同時に話す場所、音が反響しやすい場所、広い会場や離れた場所で。補聴器だけでは聞き取りの難しい場所で、より快適な聞こえをサポートします。●電波を使用する製品のため、心臓ペースメーカーをお使いの場合はご購入の前に必ず専門医にご相談ください。

使用可能距離は20mです。※障害物のないところ

  • ロジャーオン iN

    フォナックの近距離対応マイクで初のディスプレー表示など、最新機能を搭載したワイヤレスマイクです。

  • ロジャーセレクト iN

    職場やプライベートでおすすめの小型マイク。聞きたい方向からの声を自分で選べるセレクト機能付きです。

取扱いメーカー

  • フォナック
    • 篠崎
  • スターキー
    • 松江
    • 篠崎
    • 京成小岩
  • コルチトーン
    • 松江
  • ニコンイズム
    • 松江
    • 篠崎
    • 京成小岩